主婦のみなさん、趣味はありますか?
わたしはハンドメイドが大好きで、秋冬は特に編み物をしています

でも、子どもがいると材料を揃えたりレシピを用意するのが大変!
編み物をしたい気持ちはあるけれど、編み始める前に断念してしまう…なんてことが続いていました
そこで始めたのが【フェリシモの手作りキット】です
この記事の主な内容
・【フェリシモ】クチュリエハンドメイドキットの仕組み
・リラックマあみぐるみの詳細
・おやすみや解約の方法
【フェリシモ】クチュリエ手作りキットを使うことで
・すぐにハンドメイドを始めることが出来る
・かわいい作品が作れる(ようになる)
とハンドメイド好きには良いことばかり(^^)/

今回はこちらの【クチュリエ×リラックマ ほっこり変身あみぐるみの会 ④ハニー&スマイル(リラックマ&コリラックマ)】についてご紹介します(月1セット¥2,700)
できあがりサイズは、リラックマ全長約12㎝/コリラックマ全長約11.5cmです

ハチさんに変身したりらっくまたちがめちゃくちゃかわいい~!
それではさっそく本題へ
リラックマあみぐるみセットが届いた様子

ここではセット内容や一緒に届いたものをご紹介します
セット内容

セット内容
・毛糸 ・フェルト ・わた ・ししゅう糸 ・目玉パーツ ・ボタン ・ワイヤー
リラックマあみぐるみを作るために必要な材料が全部入っています
編み図はファイルに閉じられるように穴が開いているので、キレイに保管することが可能です♪

何度も繰り返し作れるのが嬉しいですね♪
※材料はすべて届きますが、道具は自分で用意する必要があります

【自分で用意するもの】
・かぎ針(5/0) ・毛糸用ととじ針または毛糸の通るしゅう針 ・ししゅう針 ・手縫い針 ・まち針 ・手縫い糸 ・はさみ ・定規 ・手芸用接着剤 ・メジャー ・目打ち ・チャコペン ・えんぴつ
基本の道具ばかりなので、ハンドメイドが好きな人はすでに持っているものがほとんどだと思います

実際にわたしも新たに用意した物はありません
まだもっていない人はこれを機に購入することをオススメします
定期便ガイドとカタログ(2冊)

・はじめての定期便ガイド
・手づくりの本【クチュリエ】
・暮らしはエンタメ!【Kraso】
【定期便ガイド】には定期便の仕組みや手続き、利用方法などが詳細に書かれています
これを読んだら定期便に関する疑問がなくなるので、初めて利用する方はぜひ1度読んでみてくださいね♪
【クチュリエ】には編み物や刺繍、レジンやつまみ細工、裁縫やビーズステッチなど、様々な種類の手づくりキットが紹介されています

あみぐるみの他にも魅力的なキットがたくさんあって、アレコレ始めちゃいそう笑
【Kraso】には雑貨や日用品、アパレル、食器など、多種多様のジャンルの商品が掲載されていて、買い物意欲がくすぐられます♪
こちらにもビーズアクセサリーやタイルクラフトの手づくりキットが紹介されているので、ハンドメイド好きな方は要チェックです
その他の案内

様々な特集に関する案内が入っていました
魅力的な商品ばかりで「文具も素敵!アパレルも気になる!」とうっかり散財しそうになるので要注意です!

わたしはひそかに手帳グッズも狙っています(笑)
作り方

ここではリラックマあみぐるみの作り方を、実際の写真付きで簡単にご説明します
パーツを編む

1つ1つのパーツが小さいため、すきま時間でサクッと出来ちゃいます♪

特に小さいお耳のパーツは、5分足らずで編み上がりました
パーツを組み立てる
ここで綿を入れてリラックマたちに服を着せます
仕上げ

最後に目玉やボタン、フェルトで作ったパーツなどを接着して完成です

カタログに記載の制作時間は1セット10時間以上となっていますが、すきま時間でサクサク編んでいけるので、体感としてはもっと短かったです
ネット上の口コミ

ここでは【クチュリエ手作りキット】を実際に利用した人のツイッター上の口コミをご紹介します
悪い口コミ
しまった・・・フェリシモ、もう要らないのに止めるの忘れてた(涙)。超もったいない。以前他の定期便サービスで、忙しすぎで期間内にアクセスできず無駄な食材が届いたこともあって、しばらく定期便はやめてたけど、フェリシモでしか買えないものもあるからねぇ(苦笑)。
— KqYoshi (@kqyoshi) November 16, 2020
やってしもうた。。。フェリシモの定期便を止めるの忘れてて、いらんもん二個くる。。アァ。。。
— 香取 (@katori971) November 13, 2020
@FELISSIMO_SANTA
— エロ助(しぼ美) (@yasei_1009) September 20, 2020
フェリシモの定期便が届くと、毎回クチュリエで何作ろうかなーと思うんだけど、検索がしにくいのが難点だなぁ。
販売終了してるキットがトップページに記載されてたり、アクセサリーで検索して表示されないキットがあったり…。
メンテをお願いします…
「定期便のストップ(解約)の手続きを忘れていた」というコメントがいくつか見られました

フェリシモに限らず、サブスクサービスは解約の手続きを忘れがちなので、要注意ですね
他には「商品の検索がしづらい」という意見もありました
良い口コミ
フェリシモのクチュリエの定期便キットで作った『つまみ細工』のお花🌸
— mayu☆ (@rose3soul) March 28, 2020
お篭り中でも全然退屈しません!
夢中になれるし楽しいのでオススメです😊#f_couturier #つまみ細工 pic.twitter.com/NrqUpYxQK4
以前のビーズ刺繍の耳飾りや、今回の動物マスコットの刺繍ブローチはフェリッシモの定期便「Couturierクチュリエ」から取っているものです🐣
— titim puipui✶帽子作家見習 (@titim_puipui) April 20, 2020
セットはすごくたくさんの種類のハンドメイド技法のものがあるので練習にも楽しみにももってこいです!🔰 pic.twitter.com/eCeDTygqYg
#フェリシモ 定期便とW便届いた(๑˃̵ᴗ˂̵)
— いよべぇ (@Roba_Penguin) February 28, 2019
輪針の「きほんのき」を継続予定です♪
他にもセールになってたかぎ針編みバッグやベストのキットをゲット‼️#クチュリエ のカタログが魅力的過ぎて来月分の注文悩む〜😍#ハッピートイズ は今年も参加😊
福を呼ぶフクロウくん🦉🦉🦉 pic.twitter.com/BfuECfHUZ6
ばあちゃんがフェリシモの定期便にめちゃくちゃハマってる 足が悪いから材料を買い揃えに行くのも大変だったけどこれは最初から全部入ってるのが月1で送られてくるから楽ちんっていっててなるほど〜となった 一方私はウミウシのぬいぐるみを買った pic.twitter.com/fhyPXPFYUl
— 🍈🍈高田🍈🍈 (@34tkd1) March 14, 2020
フェリシモの定期便に関してのツイートは、圧倒的に良い口コミの方が多かったです
「楽しくて夢中になっている」「練習に良い」という口コミが多数見られました
メリット・デメリット

ここではクチュリエの手づくりキットのメリットとデメリットをご紹介します
デメリット
デザインが決まっている
今回のリラックマあみぐるみに限らず、ハンドメイドのキットではアレンジすることがほとんど出来ません
色やサイズを変えて作ることがほぼ不可能なので「アレンジして自分流に作る」「世界に1つだけのものを作る」というのは不可能です

わたしは決まったものをレシピ通りに作るのが好きなので、ハンドメイドキットが大好きです♪
割高
クチュリエの手づくりキットは割高と感じる方も多いと思います

今回ご紹介したリラックマのあみぐるみのお値段が月1回1セットで2,700円(税込み2,970円)なので、使用した毛糸やフェルトの量で考えると、確かに安くはないですね
ただし、買い物の手間と時間を省略できることと、とってもかわいい編み図代込みということを考慮すると、特別高い!というわけでもないはず。

わたしは月3000円で趣味が楽しめるということに、大満足しています
メリット
デザインがかわいい
デザインがとってもかわいい!
作る工程も完成したあとも楽しめるので、一石二鳥の手作りキットです
編み図もわかりやすく、基本の編み方を書いたページもあるので、初心者さんでも簡単に作ることが出来ます(カタログ記載の難易度は【初級・中級】となってます)
材料を揃える手間を省ける
ハンドメイドをするときに意外と難しいのが、レシピ通りに材料を揃えること!
せっかく買った毛糸がハンパに残ってしまったり、ほとんど使わなかったり…なんてことも、ハンドメイドあるあるですよね(;^_^A
そんな問題も、キットを利用することで解決しちゃいます♪

必要な分だけ必要なときに届くというのが嬉しいですね
自動的に届く
1度注文してしまえば、おやすみ(ストップ)の手続きをしない限り、自動的に手づくりキットが届きつづけます
今回の【変身あみぐるみ ハニー&スマイル】が編み終わったタイミングでちょうど次のキットが届いたので、月に1回というのがちょうどいいペースだと感じました(*^^*)
おすすめする人・しない人

おすすめしない人
手芸屋さんでのお買い物が好きな人

なにを作ろうかな~♪

なにかイイモノあるかな~♪
と考えながら手芸屋さんを楽しみたい人には、向いていません
手づくりキットは必要な材料がすべて届くので、手芸屋さんいらずなのが特徴です
マイペースに制作したい人

好きなタイミングでマイペースに制作したい
という人は「毎月届く」という点でプレッシャーに感じてしまう可能性があります
もちろんお休み(ストップ)をすることも可能ですが手続きが必要なので、自分のペースでじっくりハンドメイドを楽しみたい人にはおすすめしません
オリジナル作品を作りたい人
さきほどのデメリットと同じですが、手づくりキットはオリジナリティが出しづらい(というかほぼ出せない)です
ハンドメイドに慣れていて自己流で楽しみたいという人には向きません

わたしはあみぐるみを作るのが久しぶりなので、編み図の通りに1つ1つ進めていく工程を楽しんでいます
おすすめする人
あみぐるみやリラックマが好きな人
着ぐるみを着た変身リラックマたちを作れるのは、クチュリエの手づくりキットだけ!
リラックマが好きな人は要チェックです
また、毎月新たな作品が作れる手づくりキットは、あみぐるみが好きな人に絶対おすすめ(^^)/
今回ご紹介しているリラックマあみぐるみはサイズも小ぶりでサクサク作れるうえに、ちょこんと並んでいる姿がとってもキュート!
作る工程も完成した後も楽しめちゃいますよ

どんどん増えるあみぐるみの作品ですが、かさばらない&コレクションとして楽しめるのは嬉しいですね♪
手芸屋さんに行けない人
時間や距離の問題から手芸屋さんに行けない人には、クチュリエのキットがピッタリです
自宅に届く手づくりキットなら、忙しいママでもすきま時間で楽しめますよ♪

幼児を連れての買い物が大変なので、自宅に届くのがとても便利で助かっています
おやすみ(ストップ)や解約方法
フェリシモの定期便の商品は、2回目以降のお買い物の際に「継続」「追加」「変更」「ストップ」を自由に選ぶことが出来ます

すべて「次月ご注文フォーム」からのお手続きになります(毎月商品の発送前に来る「ご案内メール」からご注文フォームに移動可能)
おやすみ(ストップ)
継続予定の定期便をおやすみ(ストップ)する場合は「次月号ご注文フォーム」の数量欄で「0」を選ぶだけでOKです
一度ストップしても会員番号/フェリシモIDがあれば再開可能なので、都合に合わせて無理なく利用出来ます
解約
定期便を中止したい場合は、上記のすべての数量欄に0と入力するだけです

フォームに0と記入するだけなので、ほんの数分で手続き完了です。面倒なオペレーターさんとのやりとりもないので、とっても気楽♪
まとめ:クチュリエの定期便はすぐに始められるので、忙しい人にもおすすめ
必要な材料やレシピはすべて届くので、忙しい人でもすぐに趣味に取りかかれます
面倒な手続きや材料集めなどの下準備が不要な定期便
月々数千円で、楽しみのある充実した毎日を過ごしませんか?
お申し込みは公式サイトで⇒フェリシモ



コメント