我が家では、2020年秋からHitoHana(ひとはな)お花の定期便を継続して利用しています。

初めて申し込みしてからちょうど半年くらいが経ちました
そこで今回は、半年間継続して利用したからこそわかるHitoHana(ヒトハナ)お花の定期便のメリットをご紹介します(^^)


この記事はこんな人におすすめ
- HitoHana(ヒトハナ)が気になるけど、もう少し詳しく知りたい!
- お花のサブスクがいろいろあって決められない
- お花のある生活をしている人のリアルな声が知りたい
以前のレビュー記事では書ききれなかったHitoHana(ひとはな)の魅力をたっぷりとお伝えするので、申し込みを検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
\お花好きのための定期便/#Hitohana定期便 の魅力をご紹介します✨
— HitoHana(ひとはな) (@hitohana_tokyo) March 8, 2021
・ポスト投函ではないお花のボリューム
・専属フローリストのお洒落なデザイン
・花屋を介さず市場直送でお花が新鮮
・色,サイズを毎回選べる
・素敵なイラストカード付き
送料込み1500円〜https://t.co/fdZGaZ4AOK pic.twitter.com/0cFCPPShB3
▼HitoHana(ヒトハナ)のレビュー記事はコチラ


HitoHana(ヒトハナ)お花の定期便 5つのメリット


さっそくHitoHana(ヒトハナ)お花の定期便を継続利用したからこそわかる5つのメリットをご紹介します。
メリット1 お花の種類が豊富
おまかせでオーダーしても、毎回同じお花が届くようなことはありません。



さまざまな種類や色味のお花が届くので、お部屋の雰囲気もガラッと変わります
また、自分では選ばないお花との出会いもあり、お花の新たな魅力に気付くことも◎





Hitoana(ヒトハナ)お花の定期便では8種類からカラーを選ぶことが出来ますが、わたしは今後も「おまかせ」でさまざまなお花を楽しもうと思っています
メリット2 お花の鮮度が良い
いままで10回以上HitoHan(ヒトハナ)のお花を受け取っていますが、鮮度が悪いと感じたことは1度もありません。



お花の質が安定しているので、毎回安心して受け取ることが出来ます
いつもは午前中を指定しているのですが、やむを得ず夕方の受け取りになってしまったときでも、お花が弱っていることはありませんでした◎
メリット3 お花が長持ちする
我が家は2週間に1度のお届けですが、お花の受け取り時に前回届いたお花がまだ元気!ということがよくあります。



2回分のお花を一緒に飾ることが出来るので、とっても豪華になりますよ♪
花材によっては、長期にわたって飾れるものも◎



HitoHana(ヒトハナ)のお花の鮮度の良さと、付属の栄養剤のおかげですね!
メリット4 細やかな情報発信
HitoHana(ヒトハナ)の公式ツイッターでは、こまめにお花の情報が発信されています。
\ HitoHana定期便 今週のお花 /
— HitoHana(ひとはな) (@hitohana_tokyo) March 12, 2021
今週はポンポンガーベラをメインでご用意致しました💐
お届けしたガーベラは水に浸かる部分が多いと茎が傷んでしまうので浅い水で飾るのがおすすめです。
その分こまめに水を替え、その都度少しずつ茎を切り戻すことで長くお楽しみいただけます😊 pic.twitter.com/RgwzMDye6A
来週(3月23日~28日)にお届けのメインのお花は「エピデンドラム」です💐
— HitoHana(ひとはな) (@hitohana_tokyo) March 21, 2021
一本の細長い茎から小さなお花が丸く咲く姿が、花火のようにかわいらしいエピデンドラム。
鮮やかな発色のお花が多いのも魅力のひとつです✨
4枚目の写真のようにエピデンドラムのみで飾るものおすすめですよ😊 pic.twitter.com/35G9vhYgxr
\ 今週のイラストカード /
— HitoHana(ひとはな) (@hitohana_tokyo) March 19, 2021
カラーはユリのような花を咲かせることから英語で「Calla lily(カラーリリー)」と呼ばれています。
花言葉の「華麗なる美」は、ギリシア語の「カロス(美しい)」に由来するそう💐
純白のすっきりした花姿にちなみ、ウェディングでもよく使用されるお花です。 pic.twitter.com/BW2MvootHO
- お花のお手入れに関すること
- お花の飾り方
- 添付のイラストカードについて
など、ユーザーの役に立つ情報が随時更新されているので、



へー!そうなんだ!!



こんなふうに飾るとお洒落になるのね!
という発見がたくさん◎
また、#(ハッシュタグ)付きのツイートにマメに反応してくださっているのも好印象(^^)
HitoHana(ヒトハナ)の公式ツイッターはためになる情報が満載で、アフターフォローがしっかりしている安心感があります◎
メリット5 丁寧でおしゃれな梱包
HitoHana(ヒトハナ)のお花は中身が見える状態で届くので、受け取った瞬間から幸せな気分になります◎


また、宅配便の人にも中身がお花だとわかるため
『お花でーす!』
と丁寧に届けてくれるのも嬉しいポイント◎
さらに、箱の側面の注意書き「取扱注意」の箇所には可愛らしいお花のイラストが…!





細やかな心配りがされていて、HitoHana(ヒトハナ)のこだわりが感じられます
デメリット
HitoHana(ヒトハナ)のお花の定期便の大きなデメリットは、正直見当たりません。
しいて言えば、他社のお花のサブスクよりお値段が多少高めなところくらいです。



そのお値段も、お花のボリュームと質を考慮すると決して高すぎることはないですよ♪


HitoHana(ヒトハナ)お花の定期便 申し込み後の変化


メリットがたくさんあるHitoHana(ヒトハナ)お花の定期便ですが、実際にお花がある生活をしてから起こった我が家の変化をご紹介します。
お花が届くのが楽しみになる
2週間に1度のお花が届く日が、大きな楽しみになりました◎


配達日の約1週間前に届くメールでお届け予定のお花の種類が知らされるので



どんなお花かな
と想像しながら待つ時間もワクワクします♪
毎回プレゼントを受け取るようなウキウキした気持ちになれるのも「おまかせ」注文のいいところです◎
子どもたちもお花が好きになる
HitoHana(ヒトハナ)お花の定期便のお陰で、4歳と2歳の子どもたちもお花が大好きになりました(^^)
お花が届く日には



お花まだかな~?
と待ち続け、
つぼみだったお花がキレイに咲いた日には



お花が咲いたー!!やったー!
と大喜び◎
お散歩中に見つけた道端のお花にも以前にも増して興味をもち、



ママみたいに飾りたい!
と、持ち帰っては空き瓶に飾る姿も見られるようになりました♪



お花をはじめ、生き物を大切にする心が育っていることが嬉しいです
おうちにいても季節を感じられる
思うように外出できない日々が続いていますが、家の中でも季節を感じられることで、毎日とても癒されています(^^)
専属のフローリストさんが季節感たっぷりの素敵なお花を選んでくださるHitoHana(ヒトハナ)のお花は、お花屋さんで購入するようなボリュームとセンスで満足度がかなり高いです(^^)



現在は家族が集まるリビングに飾っていますが、玄関やキッチンなどにも飾りたいので、お届け回数を増やすことを検討しています
まとめ:お花と小さな幸せを届けてくれるHitoHana(ヒトハナ)お花の定期便◎おうち時間に彩りをプラスしませんか?
- お花を受け取るとき
- 花瓶に入れ替えるとき
- お世話をするとき
- お花がふと目に入ったとき
- つぼみの状態からキレイに咲いたとき
など、心がフッと軽くなる瞬間がたくさんあり、日常の幸福度も高くなりました◎
HitoHana(ヒトハナ)お花の定期便では、お花の知識がない人でも気軽にお花を楽しめます。
おうち時間に彩りがプラスされ、癒し効果抜群ですよ♪
お花のある暮らしを始める⇒HitoHana お花の定期便



コメント