もうすぐクリスマス!
ですが今年はコロナの第3波

せっかくのクリスマスなのに子どもたちが退屈していて可哀想

お出かけは出来ないけどおうちでクリスマス気分を味わいたい!
そんな方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、家族みんなで楽しめるクリスマスリースの手づくりキットをご紹介します
作って楽しい♪飾って嬉しい♪そんな素敵なリースです(^^)/
この記事はこんな人におすすめ
・手づくりリースに興味がある
・子どもと一緒に楽しみたい
・お花が好き!生花が好き!
それではさっそく本題へ
【生花リースの手づくりキット】が届いた様子と入っていたもの
ご紹介するのは【HitoHana】さんの【生花リース手づくりキット(赤×白)】(5500円税込)です
届いた様子

箱の中身はすべて緩衝材で包まれています

緩衝材を開いてみると、グリーンやドライフルーツ、コットンなどが出てきました
入っていたもの
・リースの土台 ・グリーン束 ・カットしてある小枝 ・コットン ・ドライフラワー(赤い実/小花) ・スライスフルーツ ・シナモン ・作り方の説明書
※ハサミとグルーガン(もしくは接着剤)があると便利ですが、なくても制作出来ます
ちなみにわたしは【HitoHana】さんのお花の定期便も利用しています
【生花リースの手づくりキット】作り方
夫と息子(3歳)が実際に制作している様子を、写真付きでご紹介します
土台は夫が担当。飾りつけは息子も一緒に楽しみました

グリーンの束を土台の上の並べて場所を決め、ワイヤーで固定していきます
ワイヤーはグリーン束の裏側についているので、好きな場所にひねって固定するだけでOKです
カットしてある小枝を使ってボリュームを足したり、形を微調整していきます
円が書けているところがないかチェックしましょう

リースの上にパーツを並べて場所を決めます
位置が決まったら土台に差し込んで完成です

リースにはフックが付いているので、好きな場所に飾りましょう♪
夫は予想以上に楽しかったようで、

リース作りを毎年恒例のイベントにするのもいいんじゃない?
と言っていました(*^^*)
【生花リースの手づくりキット】の特徴

ここではHitohana【生花リースの手づくりキット】の特徴をご紹介します
とっても簡単
今回は初めてリースを手作りしましたが、お花の扱いに慣れていない夫でも簡単に作ることが出来ました
所要時間はたったの20分です(^^)/
3歳の息子も

赤い実はどこがいいかな~♪
ととっても楽しそうに参加していたので、小さなお子さんとの制作にもピッタリですよ♪
また、保水などのメンテナンスが不要なので、飾りつけ後の心配もいりません(*^^*)
おしゃれ
Hitohanaの生花リースは簡単なだけじゃなく、仕上がりがとてもお洒落です(*^^*)
好きなところにパーツを付けるだけですが、見本とは違う個性が出ていて、完成したリースを見るだけでテンションが上がります♪
普段の花瓶に入っているお花もキレイですが、リースには花瓶のお花とはまた違う魅力を感じました
飾りつけ用の輪が付いている
生花リースには土台の裏側に飾りつけ用の小さな輪が付いています
我が家ではこの輪に麻紐を通して、フックにひっかけて玄関に飾りました

小さいけれど嬉しい配慮です
作ったリースをさっそく飾ることが出来て、息子も大喜びでした♪
生花リースをおすすめする人・しない人

【HitoHana】生花リースの手作りキットはとても素敵な商品ですが、おすすめできない人(向いていない人)がいるのも事実です
さっそくどんな人が向いているのか・いないのか解説していきます
おすすめしない人
コスパ重視の人
今回我が家で購入した生花リースは5500円(税込み・送料無料)でしたが、同じ金額で毎年飾れるようなリースもたくさん販売されています(生花不使用のリースなど)
生花リースは次のシーズンまでの保存はできないので「毎年飾れるコスパの良いリース」をお探しの人にはおすすめ出来ません

毎年違うリースを飾りたい人やリース作り自体を楽しみたい人向けの商品です
派手なリースが好きな人
人工的で派手な飾りやたくさん装飾されたリースと比べると、生花リースは素朴で落ち着いたデザインです
そのため目立つリースや存在感のあるデザインがお好きな人にはおすすめしません
おすすめする人
生花が好きな人
HitoHanaさんのリースキットは、生花ならではの温かみを感じられるリースです
新鮮な花材がドライフラワーに変化する姿が見られるのも、生花リースのいいところ(^^)

生花=花瓶のイメージでしたが、リースにすることで花瓶に飾るのとは一味も二味も違う魅力を発見できました

手作りが好きな人
「生花リースの手作りキット」は、手作りのリースを飾ってクリスマスを迎えたいという方にピッタリ!
飾りつけだけでなく、土台にグリーンを付けるところから始まるのもワクワクしますよね♪
とっても簡単なので、小さなお子さんと一緒に制作することも可能です(*^^*)
お花の変化を楽しみたい人
HitoHanaさんの「生花リースの手作りキット」では、フレッシュなお花がドライフラワーへと移ろう姿が楽しめます
制作時にはまだ水分が残っていたリンゴも、飾っているうちにどんどん乾いていくのがわかり、リースが変化していく様子を観察するのが毎日の日課になりました
お花の変化を楽しみたい人にはおすすめです(^^)/
まとめ:【生花リースの手づくりキット】は簡単に作れてとっても楽しい!クリスマスの思い出が1つ増えます♪
今年はいろいろな制限があった1年ですが、クリスマスも自粛ムードになりそうな予感…
そんな中で少しでも明るく楽しいクリスマスにするために、生花リースを手作りしてみませんか?
自分へのご褒美やお子さんとの思い出作りおすすめです(^^)/
とっても簡単に出来ちゃうので、興味のある方はぜひ挑戦してみてくださいね♪
今年はおうちで素敵なクリスマスを過ごしましょう!メリークリスマス☆
▼HitoHana お花の定期便


コメント